FXライン分析① 横の世界観「ホリゾンタルライン」

FX基礎

こんにちは!
よっしゃ〜です。

 

今回はチャートを分析するうえで
とっても大事な「ライン」について
お伝えしていきます!

 

スポンサーリンク

「ホリンゾタルライン」ってなに??

 

無機質なチャートを
分析するのに必要な手法が

ラインを引いて分析する
「ライン分析」です!

 

細かいな分析方法は追って
僕のブログでご紹介しますが


まずは基礎的な認識として
そもそも「ライン分析」って
なんなのかサラッと序盤だけ解説します!


そもそもライン分析って??

 

 

(1)値動きについての基礎的な分析方法

 

  • 参加者の意識が密集している
    価格帯は重要なポイントになる

  • 重要なポイントをラインを引き
    視覚化して分析する

ラインには3種類あります

  • ホリゾンタルライン
    チャートに水平に引くライン

  • トレンドライン
    チャートに斜めに引くライン

  • チャネルライン
    トレンドラインと平行に引くライン

 

参加者の心理状態を視覚化して判断しやすくするため 3種類のラインを引けるようになりましょう!

 

そして今回解説するのが
一番基礎にあたる、、、、
「ホリゾンタルライン」です!

 

 

①ホリゾンタルラインとは?

ホリゾンタルラインはチャートに水平にラインを引くこと!

 

  • ホリゾンタルラインは
    買い目線と売り目線が切り替わる
    分岐点になりやすい

 

  • 買い目線と売り目線によって
    支持線抵抗線の2種類の呼び方がある

 

ホリゾンタルラインは参加者の売買目的の心理的な節目になる!

 

 

支持線とは?

 

支持線は買い目線の参加者の意識線になる!

 

安値付近は買い注文が集中していて
買い目線の参加者の売買痕跡になります。

 

その安値付近は支持線として
その後も参加者から
買い目線で意識されます

 

サポートラインとも呼ばれます。

 

 

抵抗線とは?

 

抵抗線は売り目線の参加者の意識線になる

 

高値付近は売り注文が集中していて
売り目線の参加者の売買痕跡になります。

 

その高値付近は抵抗線として
そのあとも参加者から
売り目線で意識されます

 

レジスタンスラインとも呼ばれます!

 

 

引き方のコツ

 

始めのうちは下の2点を意識して
ホリゾンタルラインを引きましょう!

ラインの強調は週足>日足>8時間足>4時間足>1時間足>の順

 

市場参加者は5分足などの
短い時間足より

 

1時間足以上の長い時間足を
重要視しています!

 

あと1回価格が
反転した安値と高値よりも

 

2回以上価格が反転した
安値と高値の方がより

 

市場参加者が意識してみているので
強いホリゾンタルになります!

 

 

ラインのブレイク

ホリゾンタルラインは一度抜けると参加者の目線が切り替わる!

上記の例では買いの参加者が
買った価格を下回ってしまい

 

買いの参加者は撤退させられて
買いの意識が弱気に変化しています

 

一度支持線を下に抜けてしまったため
その価格を目安に売り目線の
参加者が出現します。

 

 

 

今回は以上です!

 

 

内容もかなり
FXらしくなってきましたね!

 

 

次回もライン基礎を
どんどんお伝えしていくので
楽しく学んでいきましょう♪

 

 

——-P.S.—————-

 

【FX初心者でもたった3ヶ月で
月5万円を安定して稼げるスキル無料公開】

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FX初心者でも月5万円を安定して稼げるスキル無料公開
今回特別にFX初心者でも月5万円を安定的に稼げるスキルを無料公開することを決めました。会社に依存せず個人で稼ぐ時代。まずはその一歩をFXで味わってみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました