こんにちは!
よっしゃ〜です。
今回も前回のラインシリーズに
続いて新たな「ライン」の分析法を
ご紹介していきます!
チャネルラインってなに??
チャネルラインとは価格が一定範囲内で
値動きする際の目安になるラインです!
チャネルラインの引き方

チャネルラインはトレンドラインとセットで引く
トレンドラインは安値の切り上げ方
高値の切り下げ方に注目したラインです。
安値の切り上げが2点形成された時点で
その切り上げ角度が買い目線の参加者が
意識する売買目線となりその後も意識され続けます。
引き方のコツ

角度の緩やかなチャネルラインは値動きの大きな流れを想定できる
チャネルラインも角度が急すぎる
ラインで引くと継続性が短くなります。
なるべく緩やかな角度の
チャネルラインを引き
継続性の長いチャネルラインが
引けると大きい値動きの半いを
読み取ることができます。
ラインのブレイク

チャネルラインを上抜けたら同じ幅が上昇の目安になる
チャネルラインの
ブレイク後の注意点として
ブレイクしても参加者の
買いと売りの目線が
切り替わることはありません。
もともとトレンドラインと
同じ方向を向いたラインなので
目標値として意識されていても
抵抗線として強く意識されていた
わけではないからです。
今回は以上です!
今回も含めて
3回続けて「ライン分析」について
お伝えしてきました。
これは無機質のチャートを
生き物のような動きを捉えるために
最低条件、必要なスキルなので
本日からでもやってみましょう♪
それでは次回も
お楽しみに♪
——-P.S.—————-
【FX初心者でもたった3ヶ月で
月5万円を安定して稼げるスキル無料公開】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

関連記事

前職奴隷26歳。ブログとFXと野球が大好きです。
初海外でインドで価値観崩壊→フィジーへ留学→南米ひとり旅へ/エクアドル→ペルー→ボリビア/→某買取販売ブラック会社へ入社後に鬱。→1年半で退職→現実逃避のためベトナム→タイへ→帰国後、なんの予定もなく東京で一人暮らし→融資詐欺で借金300万→今、ブログビジネスとFXで復活!アジアとかぶらぶらしながら適当に生きてます。
コメント