投資心理学 投資のリスクとは「途中で諦めること」である。 こんにちは! 前職奴隷トレーダーのよっしゃ〜です。 さて今回のフォロワーさんから 相談頂いたお悩みは、、 投資で大負けするリスクが怖くて なかなか継続できないです。。成功しているトレーダーは大負けしても どう... 2020.09.05 投資心理学
投資心理学 お金持ちが持つ共通思考「リバータリアン思想」とは 今回は、お金持ちたちが持つある共通思考「リバータリアン思想」について解説します。ロジックや手法より大切な資産を増やすための「強烈な思想」を知ることで「自立思考」になります。 2020.04.08 投資心理学
投資心理学 「勝つ」より「負けない」ことが最重要 今回は、FXで稼ぐうえで重要となる「負けない」こと について解説してます。ほとんど人が「勝つ」ことへ全神経を注ぎますが、長期的に生き残るには「負けない」ことから考えることが大切です。 2020.04.03 投資心理学
投資心理学 お金稼ぎ=悪【貧乏マインドから脱却しよう】 こんにちは! 前職奴隷トレーダーのよっしゃ~です。 さて今回のフォロワーさんの お悩みは、、、、 「お金を稼ぎたいけどなんだか ポジティブなイメージを持てない。。」 僕も最初のころ 自分でつくった商品を販売... 2020.02.03 投資心理学
投資心理学 【初心者必見】「損切り」させるカンタン思考術 FX初心者からでもカンタンに「損切り」できる、脳の仕組みを応用した裏技をご紹介します。損切りは無駄な損失を抑えるために、資金管理においてもとても重要なスキルです。 2020.01.23 投資心理学
投資心理学 【マインドセット】投資で勝ち続ける人たちの共通思考 投資という世界で長期的に生き残るために重要なな思考を解説してます。大事なのはノウハウではなく、行き着くところは「思考」になるのでまずは投資思考を身につけましょう。 2019.12.12 投資心理学
投資心理学 【投資心理学】プロスペクト理論の重要性 こんにちは! よっしゃ~です。 今回は「負けから」 トレードの戦略を考える 重要性を解説していきます! 「コツコツ負けること」がFXで勝ち続けるための鉄則 誰でもできれば 「利益」は... 2019.12.05 投資心理学
投資心理学 【大衆心理】FXで意識すべきは、大衆の「逆」 こんにちは! よっしゃ〜です。 今回は仕掛ける側と仕掛けられる側に分かれる 相場を支配する「大衆心理」について解説していきます! 大衆心理の「逆」を意識しないとFXでは勝てない。 まず前... 2019.12.04 投資心理学
投資心理学 【暴露】FXは儲かる副業なのか【FX歴3年目の僕が答えます】 こんにちは! よっしゃ~です。 今回のテーマは FXってぶっちゃけ儲かるのか? 儲からないのか??について FX歴3年目の僕が解説していきます! FXはコツコツ続ければ、確実に「稼げます」。 ... 2019.12.02 投資心理学
投資心理学 FX初心者はスキャルピングを避けるべき こんにちは! よっしゃ~です。 今回は初心者に人気な スキャルピングのトレードについて 解説していきたいと思います! 初心者は「スキャルピング」は避けるべき。 まず「スキャルピング」と... 2019.11.29 投資心理学